1.新・点訳本紹介
「書名」をクリックすると「抄録」が閲覧可。
戻る場合 “紹介へ戻る”の文字をクリックすると、選択した箇所に戻ります。
-
「二人で探偵を」
(全5巻)アガサ・クリスティ著、野口百合子訳、東京創元社
-
「地球の歩き方 J13 北九州市」
(全17巻)地球の歩き方編集室編集、㈱地球の歩き方
-
「ホーム - A MEMOIR OF MY EARLY YEARS」
(全8巻)ジュリー・アンドリュース著、星薫子訳、五月書房新社
-
「一語一会」
(全1巻)石田慶和著、本願寺出版社
-
「電車で不思議なことによく遭遇して、みんな小刻みに震えました」
(全2巻)やーこ著、栖周イラスト、KADOKAWA
2. 点訳中の書籍情報
- 「悪の分身船(ドッペルゲンガー)を撃て!」クライブ・カッスラー,ボイド・モリソン著、伏見威蕃訳、扶桑社
- 「失敗もいいものだよ」松岡敏勝著、文芸社
- 「あの世でも仲良う暮らそうや:104歳の父がくれた人生のヒント」信友直子著、文藝春秋
- 「幽霊作家と古物商:夜明けに見えた真相」彩陶アザミ著、文藝春秋
- 「いとしいたべもの」森下典子著、文藝春秋
- 「あなたが殺したのは誰」まさきとしか、小学館
- 「ハートの免疫力UP! - 認知療法と解決志向アプローチ」鷲津秀樹、ベルコスモ・カウンセリング
- 「悪魔の審判」神永学、講談社
- 「幽霊作家と古物商 - 黄昏に浮かんだ謎」彩藤アザミ、文藝春秋
- 「慚愧、よく衆生を救く」藤田徹文、本願寺出版社
- 「お客に言えない食べ物の裏話」マル秘情報取材班編、青春出版社
- 「アリスの見習い物語」カレン・クシュマン著、柳井薫訳、あすなろ書房
- 「生きるおののき」伊藤宗元著、メディカルレビュー社
- 「女ではない生きもの」酒井順子著、祥伝社
- 「勇気ある言葉」遠藤周作著、集英社
4.情報あれこれ バックナンバー
このバックナンバーは、当サークルのユーザー向けに毎月配信しているデータです。
「令和○○年○○月分」の文字をクリックすると過去3ヶ月分のデータがダウンロードできます。
掲載以外のデータご希望の方は、
こちらからご連絡下さい。
5.例会スケジュール
例会・勉強会は10時からコムシティ5階で行っています。
場所が変更になる場合もありますので、来館の際には掲示板等でご確認ください。
※第5土曜日は、休会となることがあります。
5月 3日(土) 休会(憲法記念日の為休館)
5月10日(土) 勉強会(503会議室)
5月17日(土) 例会(503会議室)
5月24日(土) データ送信、勉強会(503会議室)
5月31日(土) 例会(503会議室)
6月 7日(土) 休会(総会前日のため)
6月 8日(日) わかば総会(501・502会議室)
6月14日(土) 勉強会(503会議室)
6月21日(土) 例会(503会議室)
6月28日(土) データ送信、勉強会(503会議室)
以下、場所は未定です。
7月 5日(土) 例会
7月12日(土) 勉強会
7月19日(土) 例会
7月26日(土) データ送信・会報発送、勉強会
6.専門班からのお知らせ
〔 事務局 〕
※サークル員の移動などは「会報」を参照下さい。
半期ごとに交替する「ユーザー対応者表」を“わかばの点訳講座2”の最下欄(C:参考資料)から閲覧出来るようにしました。
〔 広報班 〕
◆「点訳ソフト(BESX)の運用マニュアル」を作成しました。
サークルの皆さんは、会報ページ「わかばの点訳講座1」(PDF閲覧)→「わかばの点訳講座2」から参照できます。
点訳書作成手順に沿って説明していますので、ぜひご活用ください。
- 点訳ソフト(点字編集システム)の「BESX運用マニュアル」を一部見直し・追加表記しました。(H28年7月更新)
- 「わかばの点訳講座・検索見出し一覧」の“F:参考資料・その他”と“G:「CDジャーナル」参考資料”は、「点訳講座2」として、別ページへ再編集しました。
◆「鍼灸・医学用語の点訳音訳辞書システム」が更新され“Web版”として、下記アドレスで公開されています。
同辞書システムを利用される方は今後、この“Web版”を活用するようにして下さい。
鍼灸・医学用語の点訳音訳辞書システムweb版
〔 研修班 〕
会報に「勉強会報告」のコーナーを設けています。
また、勉強会や例会に参加できない方のために、ホームページにも「わかばの点訳講座」として内容を掲載しています。
サークルの皆さんは、「会報」閲覧画面から“わかばの点訳講座”を開き、ご参照下さい。
このコーナーを有効活用していただき、より良い点訳ができればと思います。
勉強会や例会での質問はもちろん、メールでの質問も受け付けています。
お気軽にお寄せ下さい。
墨字印刷ソフト「点印さん」の最新バージョン → V1.964(2021年12月18日:現在)
〔 特記 〕
サークル員の方で、点訳して欲しい図書等のリクエストがあれば、こちらから
7. お問い合わせ先